38歳 BBクリームは、自然なベースメークができて便利
BBクリームは、これ一本でメークがすんでしまうので便利なアイテムだと思います。
BBクリームを使ってメークしているときは、肌をほめられることも多いのですが、肌がナチュラルに見えるからではないかなと思っています。
BBクリームを使い始めたころは、普通の化粧下地やファンデーションのような感覚で塗ってしまい、厚化粧になってしまったのですが、量は少なめにとって、のばしていくのが自然に塗るコツだと思います。
TPOに合わせて、肌をマットに仕上げたいときはBBクリームの上にパウダーをはたきます。
でもBBクリームの良さはやはりツヤだと思うので、そのままのほうが若々しさが出るかなと思います。
色んなメーカーがBBクリームを出していて、ラメ入りなど、特徴のある商品も多いですが、やはり使いやすいのはシンプルなタイプだと思います。
使いづらい点をあげるとすれば、手が汚れたり、スポンジを使うと汚れが落ちにくいことだったのですが、最近、BBクリーム用の、プラスチックのような素材でできた、透明な道具が売っているのを発見しました。
それを使えば快適にBBクリームを使いやすくなると思うので、是非購入したいと思っています。
メークの目的、肌を元気に見せて健康的なイメージを演出
メークをする目的のひとつは、肌を元気に見せて、健康的なイメージを演出することにあると思います。
肌の血色がくすんでいると、元気がなさそうに見えてしまうので、そこはベースメークでカバーしたいところです。
BBクリームを塗ることで得られる効果は、何と言っても肌のナチュラルさだと思います。
ノーメークのときよりも、BBクリームを塗ったときに得られる肌の血色は、劇的に明るくなるわけではなく、健康的に見えるレベルです。血色の良さをとくにアピールしたいときはチークを使ったり、リップの色を変えたりしています。
BBクリームでは、自然な明るさを得られればいいかなと思っています。
塗る量を多くしてしまい、肌が暗くなってしまったことがあるので注意しています。
BBクリームを選ぶときには、肌色の明るさのタイプを選ぶことも大切ですが、自分の肌より少し濃い目のものを選ぶと肌のトーンも少し暗めになり、白めのものを選ぶと明るく仕上がります。
私は明るくするほうが好みですが、人それぞれ合ったものを選ぶといいと思います。
BBクリーム、CCクリーム、化粧下地、一番使い勝手が良いのはBBクリーム
BBクリームを、CCクリームや化粧下地と比べると、三つの中では個人的に使い勝手が一番いいのはBBクリームだと思います。
CCクリームはちょっと薄づきですね。CCクリームだけでベースメークを完成させることは難しいかなと思います。
化粧下地は、それこそさまざまな商品がありますので、一概にこう、とは言いにくいです。
色も、透明のものから、肌の色味を補正するカラーコントロールできるものもあって、目的に合わせて選べるのがいいと思います。
BBクリームは、化粧下地ほどはまだ、細かい商品展開はしていない印象です。
ただ、これ一つでベースメークが完成するという点では、CCクリームや化粧下地より便利で使い勝手がいいと言えます。
BBクリームはもともと、肌にトラブルのある人向けに、皮膚科医が作ったものだと言われているので、肌にかかる負担が少ないということもポイントが高いです。
メークによって肌にかける負担は、なるべく減らしたいと思っているので、BBクリームは安心して使っています。
アテニアのBBクリームを使った本音口コミ
BBクリームはもう10年ほど使ってきていて、自分で買うのももちろん、プレゼントで頂いたりして使うことも多く、色々なメーカーの商品を使ってきました。
アテニアのBBクリームも使ったことがあり、国内メーカーのBBクリームはアテニアが初めてだったのですが、優秀だなと思いました。
私は、BBクリームは明るめのものを使うのが好きなので、アテニアでもナチュラルとライトのうち、ライトを選びました。
ライトといっても白浮きしたりせず、くすみがなくなって肌が明るく見える感じなので気に入っています。
BBクリームはつや感も大切なポイントですが、製品によってはべたつきが気になるものがあります。
アテニアのBBクリームは、べたつきがなくて、でもつやはあるのが気に入りました。SPFも30で、日常生活をする上での紫外線対策はクリアできると思います。
血色感を出すというのがこの製品のポイントのようですが、自然な明るさが出るという感じで、買ってよかったアイテムです。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする